化け物が見える女子高生のホラーコメディ漫画「見える子ちゃん」。この漫画は、化け物に見えないふりをする主人公・四谷みこさんの日常と、彼女の周りに起こる怪奇現象が描かれています。化け物とのスリル満点のやりとりや、小さなおじさんなどのキモカワキャラが人気です。この記事では、「見える子ちゃん」とはどんな漫画なのか、どこで読めるのか、考察も人気なのか、アニメはなんで炎上したのかなどを紹介します。
「見える子ちゃん」とは?
異形の存在が見える女子高生の話

「見える子ちゃん」は、泉朝樹さんが描くホラーコメディ漫画です¹。主人公は、普通の人には見えない異形の存在が見えるようになってしまった女子高生・四谷ミコ。彼女は、彼らから逃げるでもなく、立ち向かうでもなく、精一杯シカトしつづけることに。この漫画は、見えないふりをするミコの日常と、彼女の周りに起こる怪奇現象が描かれています。ホラーなのに笑える、新感覚の作品です。
異形を無視するステルスホラー

「見える子ちゃん」の特徴の一つは、異形を無視するステルスホラーというジャンルです。一般的なホラー漫画では、主人公は化け物に襲われたり、恐怖に陥ったりしますが、この漫画では、主人公は化け物に見えないふりをして、普通に生活しようとします。しかし、化け物はミコに気づいていることが多く、彼女をからかったり、脅かしたりします。ミコは、化け物に反応しないように必死になりますが、時にはパニックになったり、泣き出したりします。このように、化け物とのスリル満点のやりとりが、読者のハラハラ感と笑いを誘います。
小さなおじさんなどキモカワキャラも人気
「見える子ちゃん」のもう一つの特徴は、小さなおじさんなどのキモカワキャラが人気だということです。小さなおじさんは、ミコの部屋に住み着いている化け物で、彼女に懐いています。彼は、ミコに色々なアドバイスをしたり、励ましたりしますが、時には邪魔をしたり、イタズラをしたりします。彼の姿は、小さくてふわふわしたおじさんで、キモいけどカワイイという感じです。他にも、ミコの友人や家族に関わる化け物や、霊能者の仲間など、個性的なキャラクターが多く登場します。彼らは、ミコの物語に彩りを添えます。
「見える子ちゃん」はどこで読める?
読める配信アプリサービス
「見える子ちゃん」は、KADOKAWAの青年漫画誌「月刊コミックアライブ」で連載中です。また、電子書籍としても読むことができます。読める配信アプリサービスは、以下の通りです。
サービス | 配信状況 | 特徴 |
---|---|---|
![]() コミックシーモア | ・国内最大級の漫画・電子書籍ストア ・人気のコミックから小説・ラノベまで充実 ・無料立読みから1巻まるごと無料マンガも多数! | |
![]() ebooks | ・国内最大級の電子書籍販売サービスです。 ・取り扱い冊数がマンガを中心に80万冊超え ・無料のマンガは常時2,800冊を超え ・初回ログインの方限定【半額クーポン】配布中(最大6回) | |
![]() マンガBANG | ・初回90%OFFクーポンが超お得! ・ポイント還元率が常に40% | |
![]() 楽天Kobo | ・初めてのご利用でポイント70倍 ・全ジャンル対象の最大15%OFFクーポン ・400万冊の品揃え・ジャンルも豊富 | |
![]() めちゃコミ | ・無料話数は195,143話以上! ・毎日無料の作品が豊富 ・漫画レビュー数はなんと844万件以上 ・決済方法が豊富で手軽に読める | |
![]() まんが王国 | ・無料で読める漫画が3,000作品以上! ・会員登録(無料)キャンペーン中! ・今会員登録すると半額クーポンが必ずもらえます | |
![]() BookLive | ・マンガ、書籍、ラノベなど100万冊以上 ・1万冊以上が無料で読めます。 ・会員登録なしですぐにお試しできます。 ・新規会員登録で70%OFFクーポン! | |
![]() bookwalker | ・月額読み放題サービス ・追加課金より安く収まる場合も多い ・取り扱いは単行本5,000冊以上 | |
![]() honto | ・紙と電子書籍を同時検索できる ・紙:最速で24時間以内に出荷可能! ・電子書籍は国内最大級の品揃え | |
![]() DMMブックス | ・業界最安級の宅配レンタルサービス ・電子書籍で購入より安くてお得 | |
![]() スキマ | ・無料会員登録だけでチケットが貰える ・懐かしい漫画も新しい漫画も豊富 | |
![]() LINEマンガ | ・持ち込み作品などインディーズ作品もある | |
![]() pixivコミック | ・pixivコミック限定作品がある ・書き下ろしの限定エピソードは550作品以上 ・漫画数は7000作品以上 ・「ヲタクに恋は難しい」など最新話独占配信 |
「見える子ちゃん」は考察も人気
神社の「さんかい」の意味
「見える子ちゃん」は、単なるホラーコメディではなく、深い謎や伏線も含まれています。
その中でも、神社の「さんかい」の意味は、読者の間で大きな話題となっています。ミコは、ある日、神社に行った際に、狐の怪から「さんかい」という言葉を聞きます。その後、ミコは、化け物に関する3つの奇跡的な出来事に遭遇します。これらの出来事は、「さんかい=3回」の加護によるものというのが当時考察で話題となりました。
お父さんは実は…
「見える子ちゃん」のもう一つの考察ポイントは、ミコのお父さんに関するものです。
ミコのお父さんは、ミコが幼い頃に亡くなっていますが、彼の死因や過去についてはほとんど語られていません。しかし、物語の中で、お父さんに関するいくつかのヒントが示されています。例えば、お父さんの写真には、化け物が写り込んでいることや、お父さんが「あ、これ出ちゃいけないやつだ」と玄関の外の異形の存在からミコを守るための一言をこぼしたことなどがあります。
これらのヒントから、お父さんは実は、化け物に関する何らかの秘密を持っていたのではないかと推測されます。お父さんの正体は、ミコの運命にどのように影響するのでしょうか?
猫に憑かれた遠野善は悪者?
2話で猫の保護をしてくれる飼い主を探したミコ達。登場した遠野善からは只者ならぬオーラを感じてミコは軽快します。アニメシリーズでも遠野善のストーリーは完結まで含まれており、当時は悪いやつと思われたキャラと異形が見えるミコとのストーリー展開も非常に面白いです。
遠野善のように、登場当初はミコが警戒する「異形の人間」だが、ストーリーと共に異なる一面を魅せるキャラが多数登場するのが「見える子ちゃん」の魅力でもあります。
最新刊登場のミチルなど個性あるキャラも多い
「見える子ちゃん」は、考察だけでなく、キャラクターの魅力も人気の理由です。特に、最新刊に登場した転校生・一条みちるは、注目のキャラクターです。みちるは、ミコと同じく、化け物が見えるようになった女の子ですが、彼女は化け物に取り憑かれています。彼女は、ミコに対して強い興味を持ち、彼女に近づこうとしますが、その行動は時には過激になります。彼女の目的や正体は、まだ明らかになっていませんが、物語に新たな展開をもたらします。他にも、ミコの友人や家族、霊能者や化け物など、個性的なキャラクターが多く登場します。彼らは、ミコの物語に彩りを添えます。
アニメ「見える子ちゃん」はなんで炎上した?

炎上というほどではなく評価が悪かった
「見える子ちゃん」は、2021年10月から12月までテレビアニメが放送されましたが、炎上と言われるほどの規模感ではありません。
アニメ視聴者による評価があまりよくなく、原作に対する改悪ではないか?ということが話題になっているだけで不祥事等はありませんでした。
では、アニメの評価が微妙だった理由についてまとめてみました。
入浴や下着など原作にはない要素がある
最も多かった評価がこちらの「原作にはないエロシーンがやたら多い」という点です。私も視聴した時に違和感を覚えるくらい、女子高生の入浴シーンや下着のラインやデリケートゾーンの描写がリアルな点が目立ちました。
一方、渡しの場合はアニメの描写に対して原作はどうなのか?といった興味が湧いたことで、アニメから逆輸入的に原作を読破しました。
異形の登場ややり過ごすハラハラ感が弱い
原作では次のページやコマで異形の姿が全面アップで登場することが多く、ミコが異形を無視し続けるステルスホラー要素のハラハラ感が少し弱かったかなという印象もあります。
見える子ちゃんに登場する異形はあくまでも「異形のもの」であり、明確な幽霊などとは異なるため和製ホラー要素が少ないからという要因もあります。
1話の後半から突如ホラー展開は好評
他作品ですが、ほんわか日常系から一気にホラーアニメに変わることが話題となった「がっこうぐらし」のように、1話の前半では一切登場しなかった異形のものが、後半戦で登場してくることが話題となっていました。